カテゴリー:

  • 仕事中に転落して膝を痛めた40代男性

    仕事中に転落して膝を痛めた40代男性

    ひざの痛みが激痛で破行しながらこの方は来院されました。

    膝を痛めた原因が
    建設業をしていて、段差に気付かず落下した際に膝を激しく損傷したようです。

    いつものようにすぐに痛みが引くだろうと
    我慢しながら仕事を続けていました。

    実際、
    痛みが引くどころか、
    どんどん痛みは増してくるのでした。

    仕事で重いものを運んだり、重いものを持ち上げて階段を上がったり、降りたいしていました。

    数日経って、
    整形外科に診察に行きました。

    整形外科での診断は
    レントゲンを撮って、
    「問題なし。」
    それで終わりました。

    湿布と痛み止めを服用しながら、
    問題なしだから、
    そのうち治るだろうと
    考えていたみたいです。

    リハビリもやってくれません。
    どうすればいいかとアドバイスもしてくれません。
    幹部には触れることなく、レントゲンの写真を見ての診断でした。

    3ヶ月も我慢しながらそのままでいました。

    我慢出来なくなり、
    すぎなか整骨院にその方はやってきました。

    診察してみると、
    膝蓋骨周辺に水腫が溜まっている。
    内側広筋、縫工筋ハムストリングに硬結。
    膝内側、関節裂隙に圧痛、熱感、腫脹。

    股関節の位置異常を触知。
    梨状筋、内転筋、腸腰筋圧痛、硬結。

    左膝をかばうために破行をしている。
    しゃがめない、階段昇降時の疼痛
    屈曲制限、伸展制限。

    かなりひどい状態でした。
    整形外科で痛み止め、湿布の処方しかしてくれないなんて、治す気はあるのだろうかと疑ってしまう。

    治療では、
    水腫を無くす手技、テーピングを行い、筋肉の炎症を取り除きながら、
    腰椎の可動性アップして、足への神経伝達を改善していきました。
    そして、股関節の治療から膝への血流を改善する治療も同時に行いました。

    自宅では、
    時間さえあればアイシングを徹底してもらいました。

    建設業の仕事をしながらなので、
    安静にはできません。
    膝の痛みをかばいながら、
    膝の痛みを我慢しながら、
    それでいて酷使しながら
    治療していかなければなりません。

    週一回の予約診療を行い、2ヶ月ほどで膝の伸展制限、屈曲制限がなくなり、スムーズな歩行ができるようになっていきました。
    膝蓋骨周辺の水腫、関節裂隙の圧痛、腫脹は残ったままなので、辛抱強く治療に通ってもらいました。
    重いものを担いでしゃがむ時、段差を降りる時の痛みがしつこかったです。

    血流が良くなってくると、筋肉の回復力、関節の回復力がアップしてくるため、徐々に改善していきました。

    この方がこのようなことを言っていました。
    「整形外科とは一体何なんでしょうか?」
    「整形外科ではレントゲンを見て、説明してくれても膝を見てくれなかったです。」
    「医者の言う通りにしていても全然治らないですよ。」
    難しい質問ですが、ここでは書きませんが丁寧に説明しました。

    患者さんはどこに通うか、どこに頼るか、しっかりと見定めなければなりません。

    すぎなか整骨院では、
    患者さんの症状を治すのではなく、
    治りやすい身体を作っていくということで治療しています。

    治すのは
    痛い場所だけではないのです。
    身体が自己治癒力を持てば自然と治ってきます。
    そのためには患部に酸素と必要な栄養素を送り届けなければなりません。
    そのための生活習慣と血液循環を確保していくといいのです。

    治りやすい身体をつくって元気な明日へ
    住所 東京都杉並区阿佐谷北6ー30ー3ー1階
    電話番号 03ー3310ー4013
    ホームページ http://chiryouka-suginaka.net

    2006年国家資格 柔道整復師 取得

    患者さまの身体を理解し、しっかりサポート出来るように勉強してきました。様々なお悩みにもしっかりサポートしていきます。

    杉並区 阿佐ヶ谷 下井草
    中野区 鷺ノ宮 
    練馬区 中村

  • 膝の半月板損傷て困っている50代女性

    膝の故障で半月板の手術をしてから、何年も膝の痛みが取れず、悩んでいたところ、いつも家に来てくれるヤクルトさんから、「良いところがありますよ」と紹介していただきました。ヤクルトレディーさん達は、いろいろ、たくさんの人たちから情報があると思い、勧められこちらの整骨院へ来てみました。

    長年、特に冬の寒い時期や、スポーツ後には、特にしくしくと痛み、走ることも出来ませんでした。

    膝が痛かったので、膝を中心としたマッサージや整体をするのだと思っていましたが、骨盤の歪みからきているのだと言うことで、腰から骨盤の整体をして頂きました。
    すると何年も何年も痛み、正座もできなかったのに、
    何と!!
    痛みは、すっかりなくなり、星座も走ることもできるようになりました。半ば諦めていたので「治ったー!!」とびっくりでした。
    もう、感謝感謝です。

    スタッフの方が先生の対応も良く、てきぱきとした対応でスムーズに進んでいきますし、施術中の体に関するお話やそれ以外のお話も楽しく、帰りは笑顔で帰っています。
    膝以外も、腰や肩など痛みを感じたら、
    まず「すぎなか先生のところに行こう」となります。

    待合室にあるたくさんの本も面白くていいです。
    飾ってあるものもなかなかおちゃめでグーです。

    院長からのコメント

    寸劇の知人さん

    ペンネームからしてやりますね!

    素晴らしい文章と感想をありがとうございます。

    近所にあるヤクルトさんからよく紹介があります。
    身体を痛めたヤクルトレディさんたちも来院されています。

    通っているヤクルトレディYさんからの紹介だと思います。

    膝の半月板の手術をしても痛みが取れてない方がとても多いように感じます。

    ケガをした時、半月板が損傷したとします。
    半月板以外にも損傷はしていないのでしょうか?
    半月板が壊れるほどの外力を加えていけば、

    そのときに捻れる力は
    足首、腓骨、股関節、骨盤、腰椎、恥骨結合など、
    いろいろなところに負荷をかけていきます。

    それ以外にも、
    もともと腰や股関節、骨盤がズレていて、
    その影響もあって
    膝により強い痛みを出してしまっていたとしたら
    どうでしょう?

    このようなことは治療する側の人間が考えながら
    見極めていかなければなりませんよね。

    すぎなか整骨院の治療では、
    痛みを出している患部だけの治療は致しません。

    必ず関連部位があります。
    余計な痛みを出している部位があります。

    痛みの原因は
    神経痛なのか?
    自律神経の影響なのか?
    血流障害から来るものなのか?
    ツボや経絡から出ているものなのか?
    を考えていかなければなりません。

    その余計な痛みを出している部位を
    しっかり整えてあげれば
    神経伝達や血行障害か改善し、
    痛みが弱くなり、
    痛みをかばうための筋肉の異常緊張が減少し、
    本来の痛みが出てくるのです。

    そうすれば余計な痛みを出さずに
    生活を送ることは可能なのです。

    今回の寸劇の知人さんは
    過去に半月板損傷を起こしたところが
    痛みが引かずに困っていたようです。
    しかも、
    他の治療院に通っても治ることがなかったものが、
    すぎなか整骨院での治療で治ったわけです。

    私は半月板の治療をしてはいませんが、
    膝の動きが良くなるように、
    体の使い方が上手くできるように、
    痛みにくい動作にしていく、
    血管の圧迫を取り除く、
    余計な筋緊張を取り除く
    ということを
    丁寧に治療して行くと症状が良くなって行くのです。

    詳しくはすぎなか整骨院ホームページ
    コラムを覗いてみてください。
    http://chiryouka-suginaka.net/blog/column/

    治りやすい身体をつくって元気な明日へ
    住所 東京都杉並区阿佐谷北6ー30ー3ー1階
    電話番号 03ー3310ー4013
    ホームページ http://chiryouka-suginaka.net

    2006年国家資格 柔道整復師 取得

    患者さまの身体を理解し、しっかりサポート出来るように勉強してきました。様々なお悩みにもしっかりサポートしていきます。

    杉並区 阿佐ヶ谷 下井草
    中野区 鷺ノ宮 
    練馬区 中村

  • 膝の痛みが治らなくて困っていた80代女性

    80代女性変形性ひざ関節症の方の症例

    この方は、
    膝が痛くなって3年ほど、整形外科に通院していました。
    整形外科に通っていても痛みが引かず、
    ヒアルロン酸の注射や
    痛み止めを服用し、
    処方された湿布を貼って
    指示通りにしていたようです。

    しかし
    痛みが引かず、
    友達にすぎなか整骨院を勧められて、
    来院されました。

    受付で、
    予診表に記入し、
    少しお待ちいただいた後、
    検査をすることにしました。

    膝関節がかなり腫れている
    足のむくみがひどい
    腰の筋肉が弱っている上、ガチガチに固まっている
    膝蓋骨が上方に転位している
    大腿四頭筋がガチガチに固まっている
    ハムストリングや大腿二頭筋が弱くなって固まっている
    膝の裏の筋肉が固まっている
    姿勢が悪い
    歩き方が悪い

    などの状況が見て取れました。

    整形外科に通っていると、
    膝部分しか見てもらえないし、化学療法でしか治療してもらってない状況がはっきりとわかります。

    3年間もよく通院されていたなぁと感心しました。

    こんな体では良くなるわけはありません。

    実際治療してみると、
    膝が悪いと分かっていますが、
    腰と股関節がかなり悪くなっているので、
    そこを重点的に治療しました。

    仙腸関節の可動改善
    大腰筋や腸骨筋の筋硬結をほぐす
    股関節周囲の施術を行い、大腿部の筋肉の緊張ゆるめていく
    腓骨の調整

    これだけの施術で1回目の治療が終りました。

    治療が終わった後、本人に痛みの確認をしてもらったところ、
    大変びっくりしておられました。

    今、膝を触って治療していないことを告げると、
    さらに不思議がっていました。

    痛いとこだけが悪いわけでは無いのですよ。

    痛いところを治療したところで良くなるわけがありませんよ。

    膝の動きやすい状況を作っただけです。

    腰と股関節がかなり悪い状況で、
    足のむくみがひどく、血流が悪い状況が続いておりました。

    膝への血流を良くしていかいと、
    膝への治癒力が働きません。

    この方は
    今までの3年間はなんだったんだろうか。
    とがっかりしていました。

    高齢なだけあって、
    骨の変形は確実にあります。
    この骨の変形があると、1回の治療では良くなりません。

    治療後に歩くことを勧め、歩いた後、膝をアイシングすることを勧めました。

    これで膝が良くなるんですか?
    湿布は貼らなくて良いのですか?

    と言う疑問があったようで、2回目の治療もおなじようにおこないました。

    本人も治療を通じて、腫れやむくみが良くなっていることが実感でき、痛みも軽減して、歩けるようになってきました。

    このまま治療していければ、膝に痛みを感じない生活ができてくるのではないかと考えられます。

    この患者さんには、
    整形外科でしか治療をしたことがないため、チップの事、ヒアルロン酸注射の事をしっかり説明してあります。

    湿布の効果

    湿布は腫れを抑えるために
    強制的に血管の収縮を促してしまいます。
    腫れが引けば痛みが和らぐはずです。
    血液が行かないようにすれば、痛み感覚が麻痺します。

    でも、
    血管が収縮したままでいれば、
    膝への血流が十分に保てないので、
    膝の回復を妨げてしまいます。

    ヒアルロン酸注射の効果

    体はそもそも治していくときに間違っている事はする事はありません。
    体は常に新しい状態を保とうとして、毎日破壊と再生を繰り返しています。
    ヒアルロン酸は関節液と言うネバネバした液体に入っています。
    もし、ヒアルロン酸を体外から体の意思とは関係なく注入したとしても、体は異物とみなして、対外に排除してしまいます。
    本来であれば、
    関節に必要な栄養素は血液によって運ばれ、必要な箇所に必要な分だけ行くようになっています。
    破壊と再生のバランスが崩れていることが原因で、これには血行不良と言うものがあります。
    体が壊れていく場所は、明らかに血流が悪いのです。血流さえ良くしていけば体は自然に治ろうとしていきます。
    これがすぎなか整骨院の治療のやり方なのです。方法
    痛い注射をやる事は、基本的に意味のないことで、体にとっては余計なおせっかいになってしまうのです。

    詳しくはすぎなか整骨院ホームページ
    コラムを覗いてみてください。
    http://chiryouka-suginaka.net/blog/column/

    治りやすい身体をつくって元気な明日へ
    住所 東京都杉並区阿佐谷北6ー30ー3ー1階
    電話番号 03ー3310ー4013
    ホームページ http://chiryouka-suginaka.net

    2006年国家資格 柔道整復師 取得

    患者さまの身体を理解し、しっかりサポート出来るように勉強してきました。様々なお悩みにもしっかりサポートしていきます。

    杉並区 阿佐ヶ谷 下井草
    中野区 鷺ノ宮 
    練馬区 中村

  • 左膝の痛みで歩行困難な60代女性

    左膝の痛みで歩行困難な60代女性 Y.Sさんの治療の感想

    来院のきっかけ
    治療を受けていた人に勧められて

    症状
    歩行困難が歩けるようになった。

    施術のの内容
    治療を続けて良かった。

    雰囲気
    明るく親切にしてもらっています。

    おすすめポイント
    先生にいろいろな事を聞くことが出来る。
    保険が使えるのでありがたい。

    院長からのコメント

    Y.Sさん、ちゃんと歩けるようになって、
    本当に良かったです!

    始めて来院された時は、左膝の痛みがひどく、歩くことが本当に辛そうでしたね。
    他の治療院にも通われていたようですが、
    すぎなか整骨院の触診技術による診断では、
    あまり治療をされた形跡が無いように感じがしました。

    おそらく、治療をするポイントがズレていたのでは無いかとおもいます。
    その方の、その方に合った
    適切な治療を行なっていかなければ、
    身体は治癒に向けて治ってくる事はありません。

    若ければ回復力や自己治癒力が高いので別ですが、
    ある程度年齢を重ねていくと、
    回復力が低下してきます。
    細胞分裂が低下していくためです。

    回復は向け、適切な治療を行うことによって、身体は治ってきます。

    骨の変形もあったために、
    治療期間は要しましたが、
    しっかりと良くなり、元気に出かけられるようになりました。

    おめでとうございます。

    また、
    身体のことで辛くなったら来るといいですよ!

    詳しくはすぎなか整骨院ホームページ
    コラムを覗いてみてください。
    http://chiryouka-suginaka.net/blog/column/

    治りやすい身体をつくって元気な明日へ
    住所 東京都杉並区阿佐谷北6ー30ー3ー1階
    電話番号 03ー3310ー4013
    ホームページ http://chiryouka-suginaka.net

    2006年国家資格 柔道整復師 取得

    患者さまの身体を理解し、しっかりサポート出来るように勉強してきました。様々なお悩みにもしっかりサポートしていきます。

    杉並区 阿佐ヶ谷 下井草
    中野区 鷺ノ宮 
    練馬区 中村

  • 交通事故の後遺症で辛い膝の症状の50代女性

    50代女性 A.H
    来院のきっかけは、仕事仲間である同僚からのお誘いがありました。痛かったところは、右膝で交通事故の後遺症と年齢で普通のリズムで歩けないほどでしたが、今では早めのリズムで歩けるようになりました。治療の効果は、1ヵ月のうちに何回も通院することですぐに痛みも「ミズ」もなくなって楽になりました。
    電話をして診察の混みぐあいを聞いていくのですがとても親切な対応でスタッフの方々が良い人ばかりでした。
    先生には、気になる体の不安定な箇所を正直に話すことや通院を続けてみることがお勧めです。

    院長からのコメント

    すばらしいコメントありがとうございます。

    交通事故にあってから、10年以上経ってからの来院です。

    手術をしても、リハビリしても、近所の整体や整骨院に通ってもなかなか良くならなかった方の症状です。

    右膝は明らかに変形し、むくみが強く、明らかに歩行障害が生じていました。
    この方は骨盤の歪み、股関節の機能障害、足関節の機能障害も生じていたため、歩行困難な状況が続いていました。

    すぎなか整骨院での治療は、
    患部だけにはこだわらず、
    関連部位を治療して、
    痛みの改善、
    機能改善
    を図っています。

    この頑固な膝の痛みも治療継続していくことにより、
    右足への血流が良くなり、
    炎症や水腫もなくなってきて
    歩行状態が良くなり
    痛みもなくなってきました。

    今までの治療法と全然違うと言うことで、とても喜んでくださっています。
    そしてしっかりと治療効果が確認できたため、遠方からでも通い続けてくださっています。

    膝の骨の変形は明らかに出ていますので、継続的な治療がどうしても必要になってきます。
    その都度しっかり治して、筋力アップを図っていけば、より良い状態になってくれるものだと思います。

    治りやすい身体をつくって元気な明日へ
    住所 東京都杉並区阿佐谷北6ー30ー3ー1階
    電話番号 03ー3310ー4013
    ホームページ http://chiryouka-suginaka.net

    2006年国家資格 柔道整復師 取得

    患者さまの身体を理解し、しっかりサポート出来るように勉強してきました。様々なお悩みにもしっかりサポートしていきます。

    杉並区 阿佐ヶ谷 下井草
    中野区 鷺ノ宮 
    練馬区 中村

  • 強度の変形性膝関節症で辛い思いをされていた70代女性 Y.Mさんのパターン

    6年前、老人性ひざ関節症でいろいろなところで治療していただいても治らず、困っている時に知人から当院を紹介して頂きました。

    杉中先生は私の足の形から、歩き方が悪いと指摘されて、テーピングをしてくださり、レインボーと称する血流を良くして免疫力、自然治癒力を高め、体全体を改善してくださる独特の治療法で2週間位で膝痛が和らぎ、普通に歩けるようになりました。が、その後、転倒して足首や肩などを痛めた時に治療していただいております。

    いつも気さくにお話をしながら治療していただけるのも魅力の1つです。

    院長からのコメント

    当院には多くの治療院や整形外科などで治療しているにもかかわらず、なかなか良くならずお困りになっている患者さんが訪れます。自分の体をちゃんと見てくれていない、治す工夫に教えてくれないことが、すぎなか整骨院に来て初めてわかるようなことをおっしゃっています。当院の治療は膝の方でしたら、股関節や足関節、足の指、腰や骨盤の状況を確認し、立ってる時が座っている時の姿勢、足の指の使い方を確認し、その方に合った最善の治療法を見つけ出していきます。

    治らない体と言うものは自然治癒力働いておらず、体からここを治しましょうと言う信号が届いていません。この治癒力を最大限に高めるために、その方の必要な箇所を見つけ出し最善の手術を行うことで改善していきます。症状が安定するには時間がかかりますが、ちゃんと修復していくことができるようになれば完治は可能です。

    膝でお困りの方が多くいらっしゃいますが、ほとんどの方が笑顔でお帰りになられ、直すと言う希望に向かって頑張って通院されています。この方も山に登りたいと言う目標に向かって治療を頑張っていました。しっかりと目標達成されたことがとてもうれしいです。

    体が良くなれば人生が変わっていくことがわかる治療例だと思われます。

     

    すぎなか整骨院

    治りやすい身体をつくって元気な明日へ

    住所  東京都杉並区阿佐谷北63031

    電話番号  0333104013ホームページ   http://chiryouka-suginaka.net

    2006年国家資格 柔道整復師取得