• TOP  >  
  •  > 
  • すぎなか整骨院では足首の捻挫の治療に力をいれています

legすぎなか整骨院では足首の捻挫の治療に力をいれています


捻挫をして関節が破壊されてしまい、関節の不安定性が起こり、靭帯や関節胞の損傷が発生します。
破壊された関節をしっかり矯正して元の位置に関節を戻さなければ、
痛いままの状態
関節の可動域が制限された状態
日常に戻ったときの再負傷
他の関節の痛みが引き起こされたりしてしまいます。
関節の位置をしっかり矯正すれば、早期回復が見込めます。

以下、関節捻挫の説明です。

捻挫とは文字通り関節を「捻り挫く(ねじりくじく)」事をいい、
骨と骨を繋ぐ可動部関節周辺部位の損傷、関節を包む関節包や骨と骨を繋ぐ靭帯及び軟部組織(内臓・骨以外の総称)を損傷した状態を指す。
関節に、生理的可動許容範囲を超えた動きが強要される為、関節周囲の組織の損傷は大なり小なり必ず起こります。

多くは損傷に連動して患部に痛みや腫脹、熱感等の炎症を引き起こします。
捻挫は関節が可動域以上の運動を強要されることによって起こり、関節周囲の軟部組織、例えば関節を包む関節包や関節を補強する靭帯の損傷を伴います。
患部に熱感や腫脹、痛みなど炎症症状が発生します。
骨折や靭帯断裂を伴う事があり、観察には注意が必要であり、放置すると運動障害や関節の軸変形に繋がる。
捻挫に陥る場所は多岐にわたります。
骨は元来硬いものであるから、それらを繋ぎ支える関節部に衝撃が集まりやすく傷害を受けやすいのです。
また関節自体動かせる範囲が決まっており、加えて継続して力のかかる動きには弱く、運動時に限らず日常生活でも捻挫はよく引き起こされます。
ぎっくり腰やムチウチ症などは日常生活で起こりうる捻挫の代表例です。

捻挫は関節が可動域以上の運動を強要されることによって起こり、
関節周囲の軟部組織、例えば関節を包む関節包や関節を補強する靭帯の損傷を伴います。
患部に熱感や腫脹、痛みなど炎症症状が発生します。
骨折や靭帯断裂を伴う事があり、観察には注意が必要であり、放置すると運動障害や関節の軸変形に繋がることもおおいのです。
患者さんの中では発生場所が日常使う部位で起きる為に痛みが軽快した途端治療を中止してしまう事があり、関節の違和感や関節の不安定性、筋肉の痛みが継続して症状が出てくることがあります。
そんな時に起こる後遺症として、
関節を構成する靱帯・軟部組織が弛緩した状態で、関節を補強すべき各筋肉が弱体化している場合には、何度も同じ部分の捻挫を引き起こす、
「捻挫ぐせ」のなってしまうことも考えられます。

捻挫治療として関節の支持性が回復するまで、
すなわち炎症症状がおさまり、損傷した組織が十分回復し、関節補強の為の筋力がつくまでの間、包帯、絆創膏やテーピングで固定し、関節の運動を制限することが必要です。
ただし、必要以上の固定はその後の関節の可動域低下を招く恐れがあるので注意が必要。

すぎなか整骨院
治りやすい身体をつくって元気な明日へ
住所 東京都杉並区阿佐谷北6ー30ー3ー1階
電話番号 03ー3310ー4013
ホームページ http://chiryouka-suginaka.net

2006年国家資格 柔道整復師 取得

患者さまの身体を理解し、しっかりサポート出来るように勉強してきました。様々なお悩みにもしっかりサポートしていきます。

杉並区 阿佐ヶ谷 下井草
中野区 鷺ノ宮 
練馬区 中村