• TOP  >  
  • コラム > 
  • 熱中症になるとこってどういうことか?

column熱中症になるとこってどういうことか?

熱中症について

今は熱中症の症状、夏風邪の症状で体調を崩されている方が多くいらっしゃいます。

これは、

極度の高気温が続き、体内の温度調整をするために、過剰に体温を下げようとしてしまいます。

恒温動物である人間の体内の内臓温度は37℃に設定されています。

室外の気温が37℃より超えてしまうことが多くなり、体内に熱がこもらないように体表付近の血流量を増やして、熱を逃がそうとしてくれています。

その時に汗をかくことによって、肌表面を気化熱によって温度を奪って下げようとしてくれるのです。

体調が悪かったり、炎天下でのスポーツ、冷房の効いた室内にこもりきって冷えた身体でいた場合など、体温調節がうまくいかなくなってしまうことがあります。

高齢者は殆どが、室内にこもって体温を冷やしすぎているため、体調不良に陥って熱中症になっていることが多いと思われます。

熱中症は体温が上がりってこもり、、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温の調節機能が働きにくくなり、脳への血液供給がうまくいかなくなってしまいます。そして、自律神経の調整がうまくできずに症状を発してしまいます。

その症状には

軽度だと、

立ちくらみ(脳への血流が瞬間的に不十分になったことで生じる)

筋肉痛、筋肉の硬直(発汗に伴う塩分の不足で生じるこむら返り)

大量の発汗

中等度だと、

頭痛、気分の不快、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感

重症だと、

意識障害、けいれん、手足の運動障害

高体温(体に触ると熱い。いわゆる熱射病、重度の日射病)

の症状が起きてしまう。

熱中症を予防するには、次のようなことに気をつけることが大切です。

暑さを避ける。

 外出時にはなるべく日陰を歩く、帽子や日傘を使うなど。

散歩をするなら、木の多い公園やアーケードのある商店街、大きなスーパーやデパート。
 家の中では、ブラインドやすだれで直射日光を遮る、扇風機やエアコンで室温・湿度を調整するなど。

 家の外、周りに水を撒く。

服装を工夫

 理想は、外からの熱の吸収を抑え、体内の熱をスムーズに逃がす服装。
 素材は、吸収性や通気性の高い綿や麻などがいいでしょう。
 また、熱がこもらないよう、襟ぐりや袖口があいたデザインもおすすめです。
 ちなみに、薄着のほうが涼しいとはいえ、インナーを着たほうが肌とインナー、インナーとアウターの間に空気の層ができ、
 外からの熱気を遮断してくれます。

 濡らしたタオルをくびに巻いておき、汗を拭く時に少し冷やしてあげる。

こまめな水分補給

 暑い日には知らずしらずのうちに汗をかき、体内の水分が失われているもの。のどが渇く前からこまめに水分を補給しましょう。
 ただし、コーヒーや緑茶などのカフェインが多く含まれている飲み物、アルコール類は利尿作用があるので適しません。
 また、汗をかくと、水分と一緒にミネラルやビタミンも失われます。水分補給だけではなく、ミネラルも補給するようにしましょう。

体内のミネラルバランスを乱さない自然海塩が良いです。
 ちなみに、スポーツ飲料は水分とミネラルを同時に補給できますが、糖分が多いのが欠点。飲み過ぎには注意が必要です。糖分を摂取しすぎると倦怠感が出やすくなり、疲れやすくなってしまいます。そして、糖尿病に元になってしまいます。
 ミネラルを補給するには、自然海塩を少し入れた麦茶などのほうがいいでしょう。

暑さに備えた体作り

 ウォーキングやランニングなどの運動で汗をかく習慣を身につけることも、大事な予防法の一つです。
 日頃から暑さに身体を慣らしておきましょう。エアコンの効いた部屋にこもっていると身体は冷えています。

エアコンの温度は27℃ぐらいに設定しましょう!

熱中症の判断するには、

気温や湿度が高い環境のなかで、

吐き気がある、

立ちくらみやめまい、

筋肉のこむら返り、

体に力が入らない、だるい、ぐったりする、

呼びかけへの反応がおかしい、

けいれんがある、

まっすぐに走れない・歩けない、

体が熱い

頭がズキンズキンと痛い

などの症状がみられたときには、すぐに熱中症が疑われます。


熱中症が疑われる場合は、

1. 涼しい環境に移す

風通しの良い日陰

日陰で冷たい地面の上

クーラーが効いている室内

2. 脱衣と冷却

頭から水をかぶる。

保冷剤や氷嚢がある場合は後頭部、前頭部、胸を冷やす。

濡らしたタオルで背中、胸を覆っておく。

衣類を脱がせて、体内の熱を外に出します。

うちわや扇風機などで仰ぐ。

3. 水分と塩分を補給する

冷たい水、特に塩分も同時に補える経口補水液やスポーツ飲料などを摂取する。

ただし、意識障害がある場合は水分が気道に流れ込む可能性があります。

また、吐き気や嘔吐の症状がある場合には、すでに胃腸の動きが鈍っていると考えられるので、口から水分を入れることは避ける。

以上、熱中症についてまとめて書いてみました。

ご参考になればと思います。

詳しくは

すぎなか整骨院ホームページをご覧くださいね。

http://chiryouka-suginaka.net

お知らせ

https://chiryouka-suginaka.net/blog/news/

コラム

http://chiryouka-suginaka.net/blog/column/

院長ブログ

https://chiryouka-suginaka.net/blog/notes/

Facebookやってます!

休診のお知らせ、豆知識など。

https://m.facebook.com/Tamashiiwo.komete.tiryoushimasu/

治りやすい身体をつくって元気な明日へ

住所

166-0001

東京都杉並区阿佐谷北6303

電話番号

03-3310-4013

ホームページ

http://chiryouka-suginaka.net

2006年国家資格 柔道整復師 取得

患者さまの身体を理解し、しっかりサポート出来るように勉強してきました。様々なお悩みにもしっかりサポートしていきます。

診療時間

月曜日 9:0012:30  /  15:0019:30

火曜日 9:0012:30  /  15:0019:30

水曜日 9:0012:30  /  予約診療

木曜日 9:0012:30  /  予約診療

金曜日 9:0012:30  /  15:0019:30

土曜日 9:0013:00  /  予約診療

日曜日 休診

祝日  休診

20219月より

土曜日の診療時間が変更になっています。

9:0014:00✖️

9:0013:00○

⭐︎バス車内放送始めました。

白鷺1丁目バス停 鷺ノ宮駅方面

    怪我の手当と   

自己治癒力を高めて元気な明日へ導く   すぎなか整骨院はこちらです 」

周辺の地域

杉並区 阿佐ヶ谷 下井草 天沼 

 阿佐ヶ谷駅 下井草駅 井荻駅 荻窪駅

中野区 鷺宮 若宮 白鷺 

 鷺ノ宮駅 都立家政駅

練馬区 中村 

 中村橋駅